やってみよう!トラウトルアーフィッシング

北海道在住のトラウト専門の釣りyoutuberです。

大きい川と小さい川の釣果の違い

みなさんは、川の規模によってここは難しい川だなぁ・・・とか

ここは、良く釣れてやりやすいなぁ!とか

河川によって思うのではないでしょうか?

それは理由のひとつに川の大きさが関係していると思います。

結論から言うと 

大きい川は釣れにくい

小さい川は釣れやすい

 

です!

 

しかし、

「じゃあ小さい川行けばいいんだ・・・」

 

・・・って、そうではありません。

 

川は沢山あり、その河川によって環境は違い、大きさも様々です。

その中で、釣果にどのような差があるのか軽く考えてみます。

川が大きい、小さい と思うのは人それぞれなのですが・・・(おいっ)

自分の書きたいように書きます

 

大きい川(自分のイメージでは幅15m~)

f:id:kenkeito:20201103122957j:image

川は、大きくなればなるほど魚を釣ることが難しくなります。

本流や、支流でも川幅や規模が大きい河川があります。

ポイントが絞りにくかったり、ポイントが広範囲なため、

ちゃんと探れているのかなぁ?と疑心暗鬼になります。

使うルアーもシルエットが大きいものや、重量のあるものを選び

対応していくと思います

流れがが強かったり、深さも出てくるので魚がいるポイントを探るのが難しいです。

その反面、大型のトラウトがあのでっかいフィールドのどこかに潜み釣り人の心を魅了します。

水量が豊富な河川は大型魚が育ち易いです。

従って、数釣りには向かないですが大型狙いにはピッタリです!

 

小さい川(幅10m以下)

f:id:kenkeito:20201103122648j:image

支流や、山付近の渓流域などがあげられます。

また下流域でも川の規模そのものがちいさいところもあります。

ルアーに関してもシルエットが小さいものだったり

フローティングミノーでも十分に探れるポイントが多いと思いますし、

川の規模が小さいので、流れが緩やかで、ある程度キャストがうまくなれば

釣果を出しやすいと思います。

ポイントを絞るのが比較的簡単で、平均の魚のサイズは本流と比べ小さくなる傾向がありますが、その中で大物を出した時は、かなり舞い上がってしまうことも多いです。

 

よって、数を重視するなら、 規模の小さめの河川(幅10m以下)

    サイズを重視するなら 規模が大きめの河川(幅15m以上)

がねらい目になると思います。

 

ですが、北海道の河川は 「こんな小さい川に、こんなデカいサイズいるんだ!」

ということに出くわすことがあるので

侮れません。

 

とは言ってもタイミング次第では、本流で

爆釣だったり規模が小さい河川でも良型がたくさん釣れることだってありますね

 

以上、今日は河川の大きさによる釣果の違いについて軽く書かせていただきました。

本流・・・難しいです。